CULTURE MONTHLY BOOK SELECT
ナディッフが選ぶ素敵な本
コンテンポラリーアート、フォトに関する国内外の書籍を中心に、アートグッズやマルチプルなども取り扱うブックショップ「ナディッフ アパート」が毎月素敵な本を紹介してくれる連載企画。今回は、世界各地のアーティストたちが日常や旅の中で描いたドローイングを記録した作品集をご紹介。
ナディッフが選ぶ素敵な本
コンテンポラリーアート、フォトに関する国内外の書籍を中心に、アートグッズやマルチプルなども取り扱うブックショップ「ナディッフ アパート」が毎月素敵な本を紹介してくれる連載企画。今回は、世界各地のアーティストたちが日常や旅の中で描いたドローイングを記録した作品集をご紹介。
今聴きたい音楽
最近リリースされた音楽の中から気になる5枚をピックアップ。
毎日をちょっと豊かにする珈琲。 東東京の錦糸町に開校!?
クルーエル連載[塚本太郎のショップ・マスト・ゴー・オン]。下町情緒ある街に開校したコーヒーショップ「私立珈琲小学校・錦糸公園校舎」をご紹介!
《スーパーオーガニズム》ヴォーカル・オロノ。「全部自分たちだけでやりたいんです」
サイケデリックなインディー・ポップからファンキーに弾けるようなエレクトロニカをごちゃ混ぜにする“ポスト・エヴリシング”とでも形容すべき大胆不敵な美学が支持を集め、あっという間に世界中の音楽ファンを魅了した《スーパーオーガニズム》。フジロックフェスティバル出演のため来日したヴォーカルのオロノにインタビュー。
池松壮亮&伊藤沙莉出演『ちょっと思い出しただけ』松居大悟監督インタビュー
テレビドラマ、演劇、映画監督など、様々な分野で物語を生みだしてきた松居大悟。 脚本・監督を手掛けた新作映画『ちょっと思い出しただけ』は、「物語っぽくならないこと」を目指したという。その出発点は、親交が深いバンド、クリープハイプの尾崎世界観から「一緒に何かやりたい曲ができた」と渡された曲、「ナイトオンザプラネット」だった。
「大人の味に出会う、クラシックなお店」
いつもはファストフードや定食屋にお世話になりっぱなしだけど、祝い事や特別なデートの時に、さらっと気の利いた店をチョイスできれば一目置かれるもんだ。単に “高いお店” なら食べログを見ればすぐに見つかるけど、知っておきたいのは “クラシックで気の利いたお店” 。入るまでは緊張するけど、そんなドキドキ感も楽しみたい。
気軽に入れるチョコレートとアイスクリームのお店
クルーエル連載[塚本太郎のショップ・マスト・ゴー・オン]。今回は、日本橋兜町にショップを構えるチョコレートとアイスクリームがいただけるお店、《ティール》さんへ取材に行ってまいりましたとさ。
《ヤエカ》のある暮らし。
生活の中で使うもの、着る服。なくてはならないものを、あるべきカタチ、必要な素材を用いて私たちの毎日を素敵に演出してくれるプロダクト。丁寧に、優しく、ずっと愛用したくなる《ヤエカ》のある暮らし。